活動情報
2022年度以降の情報は、Instagramをご覧ください。
各自治体、団体とのコラボで、はなうた図工室が運営しているSNS以外で掲載された情報について記載しています。
2021年度の活動
2021年4月
『色の道』/絵と言葉のライブラリーミッカ(東京都葛飾区)
2021年6月
アトリエひらま『色の道』/相談交流ひらま(神奈川県川崎市中原区)
『練馬つながるフェスタオンライン』/練馬つながるフェスタオンライン(オンライン開催)
2021年7月
『ねりま地域活動ニュース51号』掲載/取材記事
2021年8月
『サンドイッチアート』/石神井プレーパーク(東京都練馬区)
2021年9月
『超福祉の学校プロジェクト 全国の取組事例』掲載
2021年10月
アトリエひらま『サンドイッチアート』/相談交流ひらま(神奈川県川崎市中原区)
『まちかどパラアート展』協力(東京新聞掲載 / 相談交流ひらま / 神奈川県住宅供給公社)
2021年11月
Colors かわさき 2021展 〜アートの採火で未来へつなぐ〜『サインアート』/公益財団法人川崎市文化財団(神奈川県川崎市)
2022年1月
『まちかどパラアート展』協力(相談交流ひらま/NOCTYプラザ)
2022年3月
『ノーマライゼーションと言う言葉の要らないまちづくり』出展(岩手県陸前高田市/アバッセたかた)
『リバークガレリアパーク』参加(川崎市役所/Yahoo!地域クリエイターズ)
2020年度の活動
2020年9月
『超福祉の学校プロジェクト・中間発表』/NPO法人ピープルデザイン研究所(オンライン開催)
2021年1月
『ねりまつながるフェスタオンライン2020』/練馬区立区民協働交流センター(オンライン開催)
『第1回オンライン臨床研究大会』/一般社団法人オンライン臨床(オンライン開催)
2021年2月
『音を描く』/三重県お絵かき部(三重県四日市市・オンライン開催)
『ねりま地域活動ニュース2020年度46号(2021年2月25日発行)』/練馬区立区民協働交流センター
2021年3月
『超福祉の学校プロジェクト・年度末発表』/NPO法人ピープルデザイン研究所(オンライン開催)
『超福祉の学校プロジェクト・ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり』/ピープルデザイン研究所(オンライン開催)